釣行日 | 天気 | 場所 | 時間 | 気温 | 水の色 | 風向き |
---|---|---|---|---|---|---|
3月24日(土) | 晴れ | ITND溜池 | 14:30〜16:00 | 15℃ | 普通 | 東・弱い |
相馬では今年初めてのバス釣り。どんこさんのHPで、バスが釣れ始めたということなので、様子を見るつもりで行った。 午後からの釣行のため時間がないので、池の北側で粘ることにした。着いてみると、既に5人の釣り人が。幸い、堤、南側にいて こっちには誰もいなかった。まず、北浦でも調子の良かったバイブレーションで攻めることにした。サイズは、ラインが8LBの ため、1/4ozを使う。ちょうど岬状になっているところを平行に通す。バイトがないので、岬の上を横切るように巻く。浅いので かなり早巻きし、何気にフッと止めてみたら、バスが追ってきていて、パクッと食べた。1匹目ヒット!14:40、25センチ。 その後、バイトが続かずSPミノーのジャーク、スピナベのバジング、底をスローロール、したが駄目で、少し場所を変え、同じような ローテーションで攻めたが、結局ノーヒットだった。他の釣り人は、堤の人が1匹、まあまあのサイズ、リグは不明だが、ジャークっぽい動作だった。
<その他気づいた事>
<使用タックル>
- 梅は咲き始めかな
- 例年のように、満水状態
- 足元の菱藻には、稚魚がたくさん見えた
- ワンドで水温11℃
- ここは南側にシャローが多いので、水温的には南側の方が良いポイントかも(だだ、釣り人も多い)
1581R+X−TEX 8LB+ゲイブレード 1/4oz
ヒットポイント |
釣行日 | 天気 | 場所 | 時間 | 気温 | 水の色 | 風向き |
---|---|---|---|---|---|---|
3月24日(土) | 晴れ | 浦防 | 20:30〜23:00 | 7℃ | やや濁り | 東・弱い |
夜は浦防へ。まだ今年海での釣果が無いので、なんとか顔を見られれば。着くと、先端から2人帰って来た。まだ1人やってる人がいる。 あちゃー、スレちゃったかなと思いつつも、今日はミノーで攻めるつもりだったので、あまり気にしない事にした。水面を覗くと、5センチ ぐらいの細長い稚魚が群れになって泳いでいる。1ヶ月前とは生命感が全然ちがう。これは魚が浮いてるに違いない、ミノーには有利な 条件だ!とやる気がでた。が、大潮の最干近くだったので、あまりにも水位が低く、ニーリングしてもルアーが潜らないので途中であきらめ、いつものようにジグヘッドの釣りとなった。いつもと同じ、常夜灯まわりの基礎部をロッドでワームを泳がす感じで探る。先端近くの水路側 を斜め下流に投げ泳がしていると、21:30、1匹目ヒット。チビソイ手の平サイズ。即リリース。今度は立つ位置を変え、ほとんど同じ 場所を上流へ投げ、下流に向かって泳がす。21:41、2匹目ヒット。ベッコウゾイ25センチ、アベレージサイズかな。この魚はリフト した時にバイトがあったのだが、多分フォール中に食ったのがラインのたるみでわからず、次にリフトしたときが偶然合わせになってヒット したんだと思う、たぶん。なにはともあれ、まあまあのサイズをキャッチでき、よかった。どんこさん情報では、根魚系は釣れてないと 書いてあり、チビでも顔を見られればと良しと思っていたので。ベイトの感じはいいので、これから水温が上がればもっと期待できるんじゃない かな。次回は、今回うまくできなかったミノーイングでキャッチしたいです。<その他気づいた事>
<使用タックル>
- 底をリフトすると、「ヌルヌル」感があるので、かなり海草が伸びてきたことがわかる
- 稚魚の他に、子イカみたいなものや、ゴカイなんかも流れていた
- 蟹網の人、まだいる
HL−X602MLFS+ニトロン16LB+タフロン2.5号1.5m+ジグヘッド1/8oz+クリーピー3インチ銀ラメ
まあまあサイズ |