釣行日 | 天気 | 場所 | 時間 | 気温 | 水の色 | 風向き |
---|---|---|---|---|---|---|
12月16日(日) | 快晴 | 相馬港各所 | 14:00〜15:00 | -℃ | 澄み | 北西・暴風 |
妻の実家へ日帰りのついでに、ちょい釣り。昨日から寒気の影響で福島県地方は大雪、特に中通り地方はドカ雪だったよう。そんなわけで、東北道を使わずに常磐道を使い相馬まで行く。北茨城までは雪はなかったが、いわきに入ると雪が残っていた。相当広範囲に降ったようである。
5時間かかって相馬に到着。高速を走りながら海の様子を見てきたが、茨城では海は比較的穏やかだったが、福島に入ると大荒れ。それは相馬も例外ではなく、北西の強風というより暴風が吹き荒れていた。この風では、堤防での釣りは無理。風裏になる場所という事で、何箇所かポイントを絞り込んだが、まずは小野田セメント前でやってみることに。 ジグヘッド7gにクリーピー3inという定番リグでドック先端の基礎部を探る。今日は魚を釣るというよりも、ツインパワー+ファイヤーラインで釣りをすると、感度やラインの見え方はどうかという事のほうが重要だったので、とりあえずルアーを投げられればよかったのだ。だからというわけでもないが、ここではノーバイト。去年の年末、ここで50UPのアイナメが出たということで、いつもちょっとだけ投げてみるのだが、どうも釣れる気がしない。狙う場所がずれているのか? 続いてみなとや前に移動。ここには投げ釣り師2人がいたが、釣れている様子なし。いつもの場所へ入り、フルキャストで潮目のしたにあるカケアガリを意識して探るが、ここでもノーバイト。粘ってはみたが、ジグヘッドを3個ロストした所で諦める。 バイトはなかったものの、ここではファイヤーラインの威力を感じる事ができた。追い風のせいもあるが、飛距離が抜群に良いのである。いつも使っているタックルに、ラインだけちがうだけなのに10メートルぐらいは飛距離が延びただろうか。これには驚き。それともうひとつ、ラインの比重が高いからだろうか、糸ふけがPEよりは若干少ないようだ。今日のような暴風の日でも、フロロなみに糸ふけが押さえられ、なんとか釣りになる状況ではあった。感度に関しては、かなり敏感で、PEとほとんど変わりない。総合的に見て、ジグヘッドの釣りには◎である。 今日は時間や天候に恵まれない事もあり、満足な釣りが出来なかったが、ファイヤーラインの特性がチェックできたことだけでも良しとしよう。 |
<使用タックル>
HL−X602MLFS+ファイヤーライン16LB+タフロン2.5号+ジグヘッド7g+スミス・クリーピーグラブ3in