釣行日天気場所時間気温水の色風向き
10月18日(金)曇り涸沼23:00〜26:00 15℃普通ほぼ無風

徐々にボイル沈黙、結果ゼロ

夕方の用事が急遽なくなったので、涸沼に行く事に。場所は車の中で考える事とし、とりあえず道具を積んで車を走らせる。22時半にフィッシング大洗にてワンダー80を購入し、23時前に釣り場に到着。

先客無し、タイドグラフからすると干潮に向かって流れが止まる直前である。ポイントに着くと、かなり水位が下がっている。干潮のせいもあるだろうが、沼全体が減水している感じもする。ボイルは所々でポツポツ。これぐらいなら実績もあるのであまり心配無し。早速買ってきたばかりのワンダーでキャスト開始。

開始後すぐに、流れがかなり順流で速く流れている事に気付く。ちょっと自信のあるルアーの方がいいかとK−TENに換えて攻め続けるもバイト無し。その後、実績のあるルアーを短い時間にこまめにチェンジさせるが、一向にバイトは無い。すぐ足元でもボイルがある。それも、ほぼ定位置で起こるので、しつこくルアーを通すも、今日は駄目。もしかして、同じ魚でルアーにスレているのかも?

時間だけが過ぎ、流れも24時を過ぎる頃には止まり、徐々に逆流してくる。その頃から弱い南風が吹き、足元のシャローが波立つと同時に、ベイトがピチャピチャ跳ねるようになる。それを狙ってか、ボイルがまた復活し始めた。これを待ってましたと、気合を入れなおすもボイルは徐々に治まり、25時過ぎにはほとんどなくなってしまった。26時まで粘ったが、バイトらしいバイトのないまま終了となった。

先週までは下げに入ると水温低下で活性が下がると思っていたが、今日の感じではそうではないようだ。潮よりも、時間の方が重要な気が。前回の朝のボイルといい、その前の夕方から夜にかけてのヒットといい、マズメ中心に活性が上がるような気がする。それには何か理由があるはずだが、そこまではよくわからない。近いうちその辺も検証してみたい。

<使用タックル>

MT−86+ファイヤーライン16LB+ナイロンリーダー25LB+各種ルアー


Back戻る